2014年12月30日(火)YBSテレビ AM10:55~ 放送
スポーツのミカタ~YGUスポーツマネジメント~
数か月かけてカレッジスポーツの名門「山梨学院大学」の
実践型スポーツマネジメント教育を取材!
悪戦苦闘しながらも「スポーツを支える魅力」を体感する学生たちをご覧ください。
ディレクター小林
~番組概要~
スポーツの関わり方は大きく3つ。
「するスポーツ」「見るスポーツ」
そして、スポーツの発展にかかせない「支えるスポーツ」。
プレーヤ-に指導やアドバイスをしたり、スポーツイベントの企画運営や
盛り上げるために様々な演出を仕掛けたり、スポーツを多角的に支える関わり方です。
そんなスポーツを支える人材の育成に積極的に取り組んでいるのが、
カレッジスポーツの名門「山梨学院大学」。
山梨学院大学では、健康のためのスポーツ、地域活性化や仲間づくりのためのスポーツなど、近年のスポーツをマネジメントする場面の増加に伴い、2008年にスポーツ関連のカリキュラムをスタートしました。
番組では、山梨学院大学ならではの先進的なスポーツ教育に注目。国際的なスポーツ大会を支えた経験を持つ教授陣、実際の企業や団体と連携した実践授業などスポーツが盛んな山梨学院大学だからこそできるスポーツ教育を紹介します。
実践的な教育を受け、悪戦苦闘しながらも「スポーツを支える魅力」を体感する学生たちをご覧ください。
平成26年度 福祉・介護人材参入促進事業
「求ム!介護福祉士 ~魅力あふれる介護の世界へ~」
YBSテレビ 15日(土)11:10~11:25 放送
今年も介護福祉の仕事の魅力を伝える番組を制作させていただきました(*^_^*)
最近の求人誌で最もたくさん掲載されているこの職種。
団塊の世代が75歳以上となる2025年までは求人は続くとが予想されています。
(政府は2025年までに介護職員の100万人増を目指しています)
高齢化社会を支える救世主「介護福祉士」
この番組では、拡大の一途をたどる介護福祉の世界で輝きを放つ皆さんをご紹介します!
ハートフルなこの仕事の魅力をたくさん紹介しますので、是非、ご覧ください!!!
ディレクター 小林
2014年春から、NNS甲府CATVで放送する
2つの新番組の制作を開始しました!
一つ目は、山梨百名山の中から、身近な山、初心者でも登れる山を紹介する
「てくてく山梨百名山」 弊社の山大好きカメラマンたちが
山の魅力とともに茶の間にいながら山に登った爽快感をお届けしますよ。
そしてもう一つは「ハッピーキッチン」
料理研究家 奥秋曜子さんらを講師に
共働きや子育て世代に向け、安全、安心、簡単で快適なレシピをご紹介!
毎日の献立に役立つアイデア満載ですよ!是非、ご覧ください(*^_^*)
放送時間はNNS甲府CATVのホームページをご覧ください!
アドレス⇒http://www.nns-catv.co.jp/jishu.html
昨年に引き続き今年も「Honda Cars 山梨」様のCMを制作させていただきました!
今年は2パターン!コミカルで楽しいカーライフをイメージした「いいね篇」
「車の美しさ」と「女性の美しさ」 美の競演!「美車×美女篇」
制作期間3か月。カメラ、音声、照明、編集、美術、、モデルさんたち、ナレーターさんなどなど
大勢のスタッフの協力で完成することができました。
3月29日(土)から放送開始です!
YBS(山梨放送)、UTY(テレビ山梨)、SBC(信越放送)※
あとイオンモール甲府昭和内のTOHOシネマズ甲府などで流れています!
※信越放送はHonda Cars 松本中央バージョンです
ディレクター 小林
YBSテレビ 2013年6月22日(土)10:30~11:00放送
富士山の銘水 presents 富士山・水の旅~湧水の恵みを五感で体感~
「富士山・水の旅」という番組を制作しました。
富士北麓を舞台に、富士山が生み出す「湧水」の恩恵を巡る旅!
都留市出身の女優で、やまなし大使も務める白須慶子さんが旅人を務め
富士山の水から生まれるおいしいお酒やスイーツ。
マイナスイオンたっぷりの癒しのスポット。そして、
湧水に生きる動植物やその水を守る人々との出会い。
白須慶子さんが富士山の水の恩恵を五感フル活用で体感します。
富士山の水に癒される30分です!是非、ご覧ください!
D 小林
写真は「桂川と早川カメラマン」
最近のコメント