3月28日(日) 朝7:30分~放送
県土のおよそ8割が森林という、自然豊かな山梨県。
県内には、未来に残すべき古木・名木が数多く存在しています。
今回は、その木々たちを病害虫や環境悪化から
守っている『樹木医』を紹介します。
番組の舞台は、北杜市小淵沢町の神田地区。
ここには県内でも指折りの桜の名木「神田のオオイトザクラ」があります。
この桜は、近年、樹齢(約400年)や環境の変化などから、
木の勢い、すなわち「樹勢」が衰え、弱ってきているそうです。
そんなオオイトザクラを再び元気にしようと、
今、樹勢回復の工事が行われています。
その工事に携わるのが、
今回の主役である樹木医の小野仲夫さんと大塚広夫さんです。
お2人が携わった北杜高校のプラタナスの樹勢回復の話や
大塚さんが県から任命されている「景観アドバイザー」の仕事も紹介します。
お二人の「樹木に対する思い」や「樹木と接する姿勢」、、、感銘を受けると思います。
今年もお花見の季節がやってきました。
綺麗な花を咲かせる樹木を守るためにも、
お花見の前に是非、この番組をご覧ください。
番組リニューアル情報
3年間続いたこの「やまなし元気ナビ」は、
4月から新たなスタートを切ります!
その番組名は『やまなし元気ナビi(アイ)』
ナビゲーターも変わって、心機一転スタートです!
新ナビゲーターは、村松優里香アナウンサー!
山梨県の情報を元気にわかりやすくお届けします。
今回は、第1回目の見どころなどを紹介!
山梨県広報番組は、4月から毎週月曜の夕方6時57分に引っ越します!
生活に役立つ情報やお得な情報を満載でお送りしますので
これからもよろしくお願い致します。
今週はまだ28日(日曜)朝7:30からですよ!お間違いなく!
ディレクター 小林
最近のコメント